私のコレクションの一部を紹介します
アサヒフレック スシリーズ
ホーム
![]() |
アサヒフレックスT型 国産初の1眼レフカメラで後のアサヒペンタックスに 成長する基礎となったカメラです。 T型はエバーセットで シャッターを押している間は ミラーが上昇 戻せばミラーが降りるタイプで私は U型の調子の悪いクイックリターンより好きでした。 ストロークの長さがネックとなりこの後クイックリター ンミラーが発明される事になるのです。 |
![]() |
アサヒフレックスUB型 世界初のクイックリターンミラーを発明 UB型に初めて採用され 現在の一眼レフの基礎を 築いたと言っても過言ではない記念すべきカメラ 後にペンタプリズムを付けた物がアサヒペンタックス なのです。私の物はミラーが戻りにくく底をまくっては 戻しています。 |
![]() |
アサヒフレックスUA型 UB型にT・B1/2〜1/25秒のスローダイヤルが付き だいぶ改良されたが 基本的に絞りが連動しない その為シヤッターを切る前に絞り込みが必要でした ペンタックスのプリセット絞りが出来て楽になりました。 |
![]() |
アサヒペンタックスシリーズ S2 SV SL |
![]() |
アサヒぺンタックスS2 おまけの一台です このS2のボディは ブラックの塗装でしたが色を剥がせば 真鍮です。丁寧に色を剥がし綿バフで 磨きあげ最後にクリヤーを塗装し完成 革張りもハンドバックの古い物を利用 遊び半分でいたずらしました。 |