大阪なんば花月と道頓堀くいだおれの旅

法善寺横丁〜千日前〜なんば花月へ

 大たこを食べながら、次にぶらぶらと向かったのは法善寺横丁。奥に夫婦善哉のお店も見えてますが今回は水掛け不動さんへのお参りだけにしました。
夏休み中でもあって、お参りにも列がついてました。娘2人、何をお願いしたのでしょう?
 つづいて、千日前を通りなんばグランド花月へ行きました。ここでは、たこ焼き第二弾。花月横の「大入りワナカ」のたこ焼きを食べました。ここは、事前に見ていたネットサイト「すっきゃねん大阪」を見てチェックしてました。中でも「塩たこ焼き」これがおいしかった!とても気にいりました。
 開演まで時間があったので、道具屋筋などもちょっと見てきました。娘たちはやはり食品サンプルが気に入って、おみやげに「たこ焼き」のサンプルを買い込んでました。
 なんば花月では笑わせてもらいました。さすが一流の芸人さんたちです。TVでも見たことはあるのですが、生は違いますね〜。笑い転げました。新喜劇の方も楽しくて、あっという間の3時間でした。
 終わった後、もう一度「ワナカ」の塩たこ焼きを食べました。この日は本当によく食べた。

                  
昼食〜道頓堀のページに戻る      夜の道頓堀のページに続く