大阪なんば花月と道頓堀くいだおれの旅編

2日目 水上バス〜大阪城

さて、旅は2日目。ホテルの朝食はバイキング。おいしかったです。チェックアウト後、荷物を一度大阪駅のコインロッカーに預けて淀屋橋に戻り、そこから水上バスに乗りました。

 乗ったのは「なにわ2号」。飲み物も注文し、大阪城港まで約40分の快適なクルーズでした。水面ぎりぎりの窓から見える大阪の景色はまた変わって良かったです。
 そしてこの船はなんと、満潮時に低い橋の下を通る時などのために、天井が30センチ下がるのです。このクルーズでも途中に1度下がりました。もともと低い天井がさらに低くなり驚きです。義母は「窓際危ないからこっちにおいで」みたいなことも言ってましたが、ちょっと違うかも・・・

 大阪城に来たのは、私は修学旅行以来かもしれません。平成の大改修があったので、私が来たときよりずっと綺麗になってました。階段が増えていた。
 天守閣から大阪城ホールの方を見ました。やはり天守閣からの眺め良かったです。
 
 この後、谷町4丁目から地下鉄で梅田に向かい地下街などで昼食、買い物などをして、大阪駅17:42発のサンダーバード39号で帰りました。帰りの列車は疲れて皆寝てましたが、子どもたちだけは元気でした。

これで、今年の夏の家族旅行は終わりです。次はいつになるか未定ですが、またお知らせしたいと思います。

                  
夜の道頓堀のページに戻る            旅行記のトップに戻る