Sugano Family ケアンズ旅行記
2日目ケアンズ到着編(12月23日火曜日)
早朝の機内 | ケアンズ到着はam4:10の予定だったのですが、am3:00ちょっと前に機内が明るくなりました。そして、飲み物とマフィンが配られました。簡単な朝食ということらしいのですが、子ども達も私もぎりぎりまで寝ていたかった・・・かも。 |
![]() |
![]() |
予定どおり早朝にケアンズ到着。外はまだ暗く気温もそれほど上がっていないので上着着用です。日本からの便はだいたい同じような時間に到着するのですが、この名古屋便が1番早いので人はまばらです。小さな空港なのでピーク時は混雑するかも・・・。 | このケアンズの空港は持ち込み品に関しては世界で1番厳しい、といわれています。自分たちも、子どもの薬などけっこう持っていたので少し緊張しました。しかし、申告書にきちんと書いて出したら、鞄を開けられることもなく、X線の検査だけであっさり通過できました。他の乗客で鞄の中を開けて検査されている人も結構いたのですが・・小さい子ども連れには優しい? |
空港を出た後は、現地の係員の案内でバスに乗って市内の方へ移動。KILLARAステーションで滞在中の案内などを聞きます。ただ、私の場合はオプショナルツアーなどは直接インターネットでの予約をしたのがほとんどでしたので、確認するのは滞在ホテルぐらいでした。食事の予約などもここでできるようでしたが、それはその日になってみて、とうことで予約はしませんでした。
![]() |
KILLARAステーションで説明を聞いている間に夜は明けました。空港からのバスでの移動中に少し雨が降ったのですが、夜明けと共に晴れ上がりました。それとともに気温も上がってきました、暑い日になりそうです。この日は午前中「ケアンズ名所めぐり半日観光」というツアーに行くのですが、出発までに時間があったので、市内の適当なところで休憩をした後、朝から開いているレストランで朝食を食べました。 |
ピアマーケットのマリーナ側にあるボードウォークカフェで鮭とほうれん草(?:英語があまりわからないのでこのあたりはちょっとあやしい・・)のキッシュを注文。量が多いことを予想して2人分にしたのですが、予想以上に大きかったです。しかし、味はとても良かったです。この後もそうなのですが、ケアンズ滞在中にお店で食べた料理は、街角の気軽なサンドイッチ屋なども含めて、どれもおいしかったです。なかなかいい街です。 | ![]() |