Sugano Family ケアンズ旅行記

5日目 夜行性動物探検ツアー その2  12月26日(金)

カーテンフィグツリー見学の後は、途中の八百屋さんで果物やナッツの試食などもありました。雨季が近づいているためか、夕方になると激しい雨、そして山の方に雷光などが見え、この先の日程がちょっと心配になりました。しかし、雨もまもなく上がり、このツアーの目玉!かものはし探しに向かいました。

着いたところは、ごく普通の川のほとり。しかし、そこはかものはし探しの穴場、というかメッカなのか、対岸にも他社のツアーの人たちがたくさんやってきました。とても敏感な動物らしいのでこんなにたくさんの人が見ている中で出てくるのかな〜と思っていたのですが、やはりこの時間帯は見られませんでした。
 そんなこんなしているうちに、川べりの林の中に準備されていたテントの方で、夕食の準備ができたのでひとまず移動です。(ちょっと写真がボケてしまった)夕食はバーベキュースタイル。ここではドライバーのポールが、バーベキューの名人ということで、活躍です。焼きたての牛肉やソーセージ、サラダにパン、そして大人はワインなどもいただきました。

 そして、食事の間に他社のツアーの人たちもいなくなり、夕闇がせまり、あたりが静まってきた頃、ガイドのアリが「かものはし、いるよ!」と呼びに来ました。あわてて、しかし静かに川の方にいってみると・・・いました!

 次第に暗くなってきたのですが、とても敏感な動物で、フラッシュは絶対に使ってはいけません。そのため、シャッタースピードが遅くなりこのような不鮮明な画像になりました。円の中になんとなく茶色い物がいるのがわかりますか? 

このツアーだけがここの川べりでバーベキューディナーをしているようなので、その分他社のツアーよりもかものはしに出会えるチャンスは多いかもしれないです。

 そして、辺りが闇に包まれ紅茶とカップケーキというデザートを食べ始める頃になると、今度はポッサムやバンディクートといった夜行性の小型有袋類がすぐ近くまでやってきます。とくにポッサムという動物は、人間にもなれていて、カップケーキをつまんで近づけると直接食べてくれます。とてもかわいいのでこれには子供たちも大喜びでした。
 最後に懐中電灯を手に、森の中を探検。残念ながら曇り空だったので星空は見えませんでした。そして、再びポールのドライビングでケアンズの方に戻りました。時間も8時を過ぎるので、帰りはさすがにみな半分眠っていました。私もウトウトと・・・と思ったら、なんと警察に止められてしまいました。スピード違反に引っかかったようでした。スピードは控えめに・・・。
 午後1時過ぎから夜の9時頃まで、結構車での移動時間もあるツアーなのですが、ガイドのアリとドライバーのポールのおかげで、本当に楽しいツアーでした。これもまた、ファミリーにはお勧めです。

そして帰国編に続く 前のページに戻る